みなさん、おはようございます。
毎日寒いですが、お元気ですか。
わたしはわりといつも、
結構どうしようもないことについて、
うーん、うーん… と、唸って考えてしまいます。
いいオトナもいいオトナな年齢ですが 最近、
「ひとに期待をするのは良くない…のかな?」
と、いうことを考えています。
わたしはいろいろな心の癖を持っていて、
不安とか、悲しい が、いつもあって。
その 不安とか、悲しい は、なぜ生まれるんだろう、
と 思ったときに、
「無意識に相手に期待をしてるんだなあ」
と 気づいたのです。
でもね、でもね、
「相手に期待しない」
って、ラクなのかもしれないけれど、
なんだか寂しくもないですか?
もちろん、過度なのは 相手を疲弊させると思うのですが、最初から諦めてしまっているようで、誰かに対してそんなふうに思うじぶんはすきじゃない気がするのです。
実際の友だちでも、SNSなどでも、
誰かに対して不満を言っているひとというのは、
(言い方、伝え方にもよりますが)
「素直に相手に期待をしている、純粋なひと」
なのかなあ。とも、思えてしまうのです。
Photo: ある雪の ひ
友達と大人の定義についてよく話になります。
何をもって、どこからが大人なのかと。
結局わかんなくて、朝が早く起きれること、
病気になっても愚痴を言わないこととか、
自分の親のこととか引き合いに出して話すのですがこれはできてない。
嘘をつかない、ありがとうと、ごめんなさいが
ちゃんと理由わかってて言える。
これは子供の時に言われてたことで、
これもまたできていない。
結局大人としても、子供としてもできてない
自分であるとの結論で、やっぱここちゃんとしてこう、なんてことに収まり、大人を目指すことではなしがまとまってしまいます。
少し人よりアンテナが電波が拾える僕らは
その分、影響受けやすくて悩んだりくよくよすること多くて…
言ったことにも、言われたことにも、
やったことにも、していることにも、
本当色々色々考ええる厄介なやつなのですが
その分他よりも見えてるところが違うくて、
寂しさが温もりだったり、勇気だったりするよねなんて話しながら沈黙で終わる。
何を言っているかわからないコメントになってしまいましたが、お茶しに行った時に聞こえて来る隣の人の話がそれわかる!ってので
同じような話でねっねっ、とかで仲良くなれたらな、なんて妄想で終わってしまうカフェの出来事みたいなとこでコメント参加してみました。長々🙇♂️
haguさん、こんばんは。
カフェの隣の声、とっても共感します笑
わたし、感受性が強いのか、ただ単に耳が良いのか笑、
たくさん人がいるばしょに行くとね、
みんなの声が聞こえるのです笑
意識してしまうと、わわわ〜、って
なってしまうのであまり意識して聞くことはありませんが
同じ瞬間に みんなそれぞれのいまを生きてるんだなあ、
なんて思ったりします。
おとなの定義は、難しいですね…
哀しいけれど、「諦めること」ができるのが、
おとなかな…
わたしは全然できていないですが笑
でもね、おとなの部分と子どもの部分と、
どちらもあるひとは、とても魅力的だと思います☺️
いつか、隣の席でなくて、
同じ席でゆっくりお話ししたいですね◎
はじめまして(*^^*)
その気づきを写真に投影すると素敵な作品が創れるかもしれませんね。
わたしも小さなことで悩みますが、作品に自分を投影するようになって、少し楽になりました。
それから自分がどうしたいか、他人ではなく、いつも自分を中心に物事を考えるようにしています。
他人を気にしてしまうと、自分の世界が壊れてしまうからです。
とはいえ、SNSはエゴとエゴのぶつかり合いみたいに見える場でもあるので、快適に過ごすのはなかなか難しいですよね(´・ω・`)
マイさん、こんにちは。
はじめまして、しゅう です。
うんうん、
「自分軸で考えて行動すること」
ってとても大切ですよね。
わたしは性質としてどうしても、
ひとの意思や感情をうけとりやすくて、
気になってしまうのですが、
最近はじぶんのこころの声も
ゆっくり聞いてあげよう、と思っています。
(なかなかすぐには変われませんが…)
こういう、ことばでは表現できない気持ちや切なさ、もがいていることも、写真の肥やし笑 になると良いのですが…
SNSはね、難しいですよね、
あまり得意ではないのですが、
良い距離感で楽しくできるよう、がんばります(•̀ᴗ•́)و